隔月刊「カンパニータンク(COMPANY TANK)」
国際情報マネジメント有限会社による躍進企業応援誌。
基本情報/定期購読案内
国際情報マネジメント
隔月刊(奇数月1日)
発行部数=HPに媒体資料なし
広告掲載料金=HPに媒体資料なし
雑誌コード=不明
推定部数はFujisanの売り上げランキングや
競合誌の平均部数などから分析されてみてください。
【Fujisan.co.jp説明文】
「人」が織り成すストーリーこそが、企業形成の根底にある。
この原点に立ち返り、不動産、IT、建設、飲食、医療福祉など、
それぞれの分野で生きる経営者の生の声を活写する「COMPANYTANK」。
時には喜びの、時には苦悩の声も交じえた経営者の「元気」と「熱意」をお届けします!
【出版社サイトでの説明】
様々な業種の企業と経営者のご紹介や企業間交流に役立つノウハウを満載した企業情報誌。
過去のバックナンバーの主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 今・ここに生きる“書” 日本の創作表現を世界へ
- 戦国武将の生き様から学ぶ 仕事を楽しむための秘訣とは
- 宇宙ビジネスの革新者が語る 民間宇宙時代の可能性
- この味を広めたいラーメンスープ革命の立役者
- おもてなし文化を再構築する オーダースーツ復興の旗手
- 一足のわらじ、二本の刀 芸能と実業に生きる器量人
- “経営者は孤独”じゃない! 豊かな企業風土を育む創造論
- ネットとリアルを融合した “不動産テック”の改革者
- 楽しい“今”を積み重ねる 武田双雲に学ぶ人生術
- 未知の体験で人生を楽しく! 体験型サービスのパイオニア
- 明日笑うため、今日頑張ろう」 情熱を保つためのメンタル術
- “脱年功制”の先にある 理想のチームのつくり方
- 豊かな“味”で新市場を開拓 ビール業界のイノベーター
- 「日本の「食」に付加価値を生む第六次産業とは」
- 宅配業界の“LCC”企業として 次世代ロジスティクスの構築へ
- 日本の伝統と思想に息づくCSRへの視点
- 顧客満足を収益に繋げるブランディング考
- 再生可能エネルギーの普及は進むか ─その現状と課題─
- 「繁盛店を育て、人を育てる 現場主義を貫いた独自経営論」カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 德二
- 「名伯楽に学ぶ、組織の好転術」
- 急伸から踊り場へ スマートフォンの新時代はどう築かれるのか
特集と連動した中小企業の社長などが表紙に登場。
(たまに大企業の社長やアスリートが表紙に登場することもあり)
主な競合雑誌
BigLife21・・・・・一番競合する、中小企業にスポットあてた雑誌
月刊BOSS
企業家倶楽部
ビジネスチャンス
ビジネスサミット
ニュートップリーダー
日経ビジネス
日経ビジネスアソシエ
戦略経営者
[ビジネス・政治・経済系]