月刊 福祉介護テクノプラス
福祉・介護に携わる人たちに向けた専門誌。
基本情報/定期購読
Fujisan.co.jp:福祉介護テクノプラス
日本工業出版株式会社
毎月1日発売
発行部数=非公開
広告料金=5-40万円(2017年時点の媒体資料より)
2007年創刊
電子版の単品購入可能
【Fujisan.co.jp説明文】
福祉用具専門相談員、ケアマネージャー、ソーシャルワーカー、理学療法士、
作業療法士、看護師、准看護師、保健師、助産師、言語聴覚士 ユーザー等々、
福祉介護に携わる全ての方々のための専門月刊誌。
福祉介護の現場の声、事例、スキルアップにつながる情報から、福祉介護機器・用具の開発とその技術の最新動向、
そして福祉介護分野における充実した研究報告などを掲載。
福祉介護分野の発展に寄与するべく多様な原稿を紹介し発刊をしております。
どんな内容の雑誌か知りたいかた向けの、過去のバックナンバーの主な特集内容
生活支援における作業療法・理学療法-新たな領域を目指して
姿勢管理
高齢者・障害者と農業・園芸
摂食・嚥下
福祉用具はなぜ適切に使用されないのでしょうか?
介護サービス支援システムの最新動向
地域包括ケアの現状
福祉用具サービス計画書を活用しよう
高齢者の生活支援サービス
聴覚障害者の自立に向けて
リハビリテーションとロボット
床ずれ・褥瘡
認知症を理解するために
介護サービス支援システムの最新動向
福祉施設の人材確保
装着型作業支援装置の現状と課題
福祉・介護トイレ
サービス付き高齢者向け住宅
福祉用具専門相談員のスキルアップ
福祉用具・機器のデザイン
福祉介護テクノプラスの主なレビュー(口コミ)
製品選びに役立つ
[介護・福祉系雑誌]
トップページ
コミュニティケア
保健の科学
訪問リハビリテーション
隔月刊 Bricolage
おはよう21
月刊 ケアマネジャー
シルバー新報
月刊ケアマネジメント
地域保健
保健師ジャーナル
BetterCare(介護情報誌)
Care Life Today(介護&食事系)
WAM(社会福祉施設/医療施設経営者向け)
季刊 へるぱる(介護系)
医療と介護 Next
地域介護経営(介護ビジョン)
月刊 介護保険
地域ケアリング(介護・福祉系)
地域リハビリテーション
月刊 地域福祉情報
月刊 難病と在宅ケア
日経ヘルスケア
日本シニアリビング新聞
福祉介護テクノプラス
福祉労働(障害者/保育/教育系)
健康教室
月刊 健康管理(公衆衛生系)
厚生福祉(厚生/医療/環境関連)
NHKテキスト「社会福祉セミナー」
ふれあいケア(介護プロの応援誌)
月刊 厚生の指標
月刊シニアビジネスマーケット(経営情報誌)
切抜き速報福祉ニュース 高齢福祉編
切抜き速報福祉ニュース 障害福祉編