月刊 介護保険
法研による介護保険の動向系専門誌。
基本情報/定期購読
Fujisan.co.jp:介護保険
株式会社法研
毎月1日
発行部数=HPに媒体資料なし
広告料金=HPに媒体資料なし
電子版あり
Fujisanには無料で全ページ試読できるバックナンバーあり
【Fujisan.co.jp説明文】
介護保険の動向を伝え続ける情報誌として、介護保険制度がスタートする4年前から発刊し、
平成18年4月に創刊10周年を迎えました。
平成 18年4月、介護保険制度実施以来初の大きな制度改正が行われましたが、
制度改正に伴う法令・通知の解説や、各地域の新制度施策状況などをはじめ、
今後の医療制度・障害者施策と介護保険の関係に関する情報をもらさず正確・迅速にお伝えします。
どんな内容の雑誌か知りたいかた向けの、過去のバックナンバーの主な特集内容
平成30年度介護報酬改定に向けて
インタビュー北原佐和子さん(女優・介護福祉士)- 利用者を知ることからみえてくる介護の魅力
“自立支援介護” どう実践・評価するか
月額3万7000円の処遇改善加算を新設
制度の持続可能性をめざして―介護保険部会が介護保険制度見直しで意見―
“ネットワーク”で支える地域包括ケアへ ―第17回介護保険推進全国サミットinおかやま―
地域包括ケアで求められる老健施設の医療的役割
平成29年度から月額1万円の給与改善
介護離職だけじゃない!急がれる「ダブルケア」への対応
介護保険制度の6つの“なぜ?”
「介護離職ゼロ」の実現に協力を
外国人介護士が働く現場のいま・これから ―受け入れ側の体制づくりが不可欠―
新たな地域支援事業で地域力を育てよう
保険外サービスを育成
介護報酬改定の影響は?
新しい総合事業がスタート
制度改正を円滑・着実に実施
特養ホームの多床室に室料負担導入を提案 ― 社保審・介護給付費分科会―
月刊 介護保険の主なレビュー(口コミ)
- 役立ちます
- 情報量が多く、読みごたえがある
- デジタル版になって1冊からでも欲しい号だけ買えるのがうれしい
[介護・福祉系雑誌]
トップページ
コミュニティケア
保健の科学
訪問リハビリテーション
隔月刊 Bricolage
おはよう21
月刊 ケアマネジャー
シルバー新報
月刊ケアマネジメント
地域保健
保健師ジャーナル
BetterCare(介護情報誌)
Care Life Today(介護&食事系)
WAM(社会福祉施設/医療施設経営者向け)
季刊 へるぱる(介護系)
医療と介護 Next
地域介護経営(介護ビジョン)
月刊 介護保険
地域ケアリング(介護・福祉系)
地域リハビリテーション
月刊 地域福祉情報
月刊 難病と在宅ケア
日経ヘルスケア
日本シニアリビング新聞
福祉介護テクノプラス
福祉労働(障害者/保育/教育系)
健康教室
月刊 健康管理(公衆衛生系)
厚生福祉(厚生/医療/環境関連)
NHKテキスト「社会福祉セミナー」
ふれあいケア(介護プロの応援誌)
月刊 厚生の指標
月刊シニアビジネスマーケット(経営情報誌)
切抜き速報福祉ニュース 高齢福祉編
切抜き速報福祉ニュース 障害福祉編