産廃NEXT
日報ビジネス株式会社による、循環資源ビジネスの総合誌
基本情報/定期購読案内
日報ビジネス株式会社
年2回発行(4月と10月)
発行部数=HPに媒体資料なし
広告料金=HPに媒体資料なし
2008年創刊
Fujisanのランキングや創刊年度、発行ペースなどから分析すると、
今のところ、まだだいぶマイナーで部数少なめのようです。
【Fujisan.co.jp説明文】
国内初の資源環境ビジネス専門誌として一大転換期を迎える業界を支援します。一歩先を見据え、毎号ワンテーマを掘り下げます。次世代の産廃処理ビジネスを展望した経営サポートマガジンです。
【出版社サイトでの説明】
産廃業界の一歩先を見据え毎号ワンテーマを掘り下げます。
一大転換期を迎える産廃業界に役立つ情報を提供しています。
基本的な誌面構成
- 特集
- マーケット情報
- アジア支店
- 巻頭インタビュー
- 連載
- サイドニュース
- 編集後記
- 特別寄稿
- △特別付録(つかない場合もあり)
構成や付録が付く/つかないはいつ変動するかわからないので
最新動向はFujisanの目次情報などでご確認ください。
過去の主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 最終処分場の秘密ー跡地利用事例・全国リスト・受入単価ー
- 食品リサイクル本気のビジネス
- ごみエネルギー回収
- 処分場の価値高める“埋立事業の今”
- 知ると得する全国循環資源ヤード活用術
- プラスチック3R“Ver 3.0”
- 廃棄物と複合エネルギー利用
- 業界再確認―――最終処分場
- 災害廃棄物処理と放射性物質対策
- 固定価格買取制度で変わる業界図
- 産廃処理事業の最新動向と新ビジネス
- 何でもやろう! 新ビジネス
- 環境ビジネスの新たなかたち~転換・多角化・新規事業の創出と進出~
- 営業・物流最前線としての収集運搬事業
- 進む!ボーダレス化 ~現場発 再生資源&産廃処理
- 台頭!登場!女性リーダー~次代の業界創造へ、新たなチカラ
- まだまだエボリューションRPF -新燃料時代の役どころ
2014年まで季刊だったものの、2015年から年2回に。
[環境・エネルギー系専門誌]