新エネルギー新報
株式会社重化学工業通信社による、月2回(隔週)発行の新エネルギー産業雑誌。
基本情報/媒体資料情報/定期購読案内
重化学工業通信社
隔週(第1・第3火曜日。第5は発行なし)
発行部数=HP資料に情報なし
広告料金=10万円から20万円(2017年時点の料金)
Fujisanには無料バックナンバーあり。
【Fujisan.co.jp説明文】
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、新エネルギー産業の現状と未来を伝えます。
雑誌は編集部の独自視点から、製品動向、企業グループが新事業に取り組む現状、将来展望などについて記事を掲載します。
主要トピックスも掲載し、ウェブサイトに掲載した情報もサマリーとして一覧リストで掲載します。
基本的な誌面構成
巻頭特集
トピックス
クローズアップ
ビジネスファイル
エコファイル
政策・提言
サマリー
過去のバックナンバーの主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- LED照明での攻め方
- バイオマス発電の岐路
- 太陽光発電 真のプレーヤーに聞く
- 地熱発電のトップランナー達
- 風力発電・次なるVision
- バイオマス産業都市100カ所への道程
- 環境発電で浮かぶ企業の姿
- 電気自動車の沈黙
- 太陽光発電 次の普及の姿
- 水素で広がる燃料電池
- 地熱発電、再始動
- 太陽光発電の技術開発
- 水力発電 新規参入で活性化
- 熱利用が熱い
- 海洋エネルギー始動
- 環境発電の目指すもの
- エネルギーマネジメント最前線
- 二次電池のジレンマ
- 世界トップに立つ日本の太陽光発電市場
- 風力発電伸びる誌市場 惑うメーカー
- 蓄電池はインフラを目指す
- 中国太陽電池にのしかかる米国ダンピング課税
- 再生可能エネルギー買取価格、太陽光発電は42円
- 下水汚泥の燃料化/鳥取で民間ベースの計画浮上
- ポリシリコン・モジュール価格急落
- 急成長するインドの再生可能エネルギー
- 「新エネルギー」は次世代ビジネスのキーワード
様々な新エネルギーに関する情報特集が中心。
ただし、一部で注目される「宇宙エネルギー」と呼ばれるものの特集は2017年時点ではまだなし。
[環境・エネルギー系専門誌]