養豚の友
1971年創刊の伝統ある雑誌。
基本情報/定期購読案内/媒体資料情報
Fujisan.co.jp:養豚の友
株式会社日本畜産振興会
月刊(毎月1日発売)
発行部数=非公開
【Fujisan.co.jp説明文】
『養豚の友』は昭和46年の創刊以来、
最新の飼養管理技術などといった養豚農家に役立つ情報を提供してまいりました。
また、近年問題となっている養豚疾病への対策にも力を入れております。
過去のバックナンバーの主な特集内容
- 免疫を理解して生産性アップ!
- 夏季の生産性向上テクニック
- 家畜を守る防疫体制づくり
- 経営持続のための環境対策
- 赤城ポークの生産性向上と消費拡大を狙う!
- 畜産における人材活用を考える
- 事故率低減に向けた取り組み
- 畜産×女性、活躍のヒントを探る
- 夏季の飼養管理テクニック
- 獣害から地域と農場を守る
- 適材適所の消毒・衛生管理
- やっぱり大切、環境対策!
- 身近になったバイオマス技術
- 夏到来!暑熱ストレスを考える
毎年、同じ時期に同じことを特集する感じではないため、
長く読み続けられる雑誌。
サンプル誌の試読レポート/感想
Fujisanで完全無料公開されているバックナンバーを読んでみました。
[試読レポート]
公開されているバックナンバーのページ数は約90ページ。
まず表紙には
「養豚家の明日をサポート!」というキャッチフレーズが掲載されてます。
巻頭の広告ページはわずか。
色に関してはカラーページではなくモノクロページが中心。
文字中心の構成ながら、ところどころでわかりやすいグラフや図が掲載されています。
特集ページでは業界用語や詳しいデータを用いて、養豚家の方々に役立ちそうな記事を掲載。
その他、
- 養豚関連の新刊書籍紹介
- 注目の品種情報
- 農場内の後輩育成講座
- 国内外の業界最新情報
などなど。
広告は全部合わせると10ページ分くらいのため、
賞味80ページ前後の雑誌ながら、内容が濃くて文字ばかりのため、
ゆっくり読んだ場合は3時間前後はかかると思われます。
そして、付加価値の高い情報ばかりのため、
この雑誌は全国の養豚家のかたがた必読だと思います。
競合雑誌
- 養豚界
- 月刊養豚情報
- ピッグジャーナル
その他ジャンルの専門誌