月刊 不動産法律セミナー
株式会社 東京法経学院による、1970年創刊の国家資格合格指導情報誌。
基本情報/定期購読案内
株式会社東京法経学院
毎月20日発売
発行部数=HPに媒体資料なし
広告料金=HPに媒体資料なし
1970年創刊
電子版あり
Fujisanでは1号だけ全ページ試し読みできる無料バックナンバーあり。
その他のバックナンバーも、今すぐ電子版バックナンバーを単品購入することが可能。
【Fujisan.co.jp説明文】
本誌は、不動産・法律関連資格取得のための学習に必要な情報を掲載し、初学者から実務家まで、幅広くご愛読いただいている国家資格合格指導情報誌です。
最近の試験傾向を分析・検討した各試験対策講座をはじめ、頼りになる学習情報が満載。
また、実務で活躍中の諸先輩や、受験生の「声」を豊富に収録し、受験生活を力強くバックアップします。
情報対応している主な資格
- 司法書士
- 土地家屋調査士
- 測量士補
- 行政書士
- 宅地建物取引士
基本的な誌面構成
Fujisanでのバックナンバー目次情報参考。
(公式サイトにはバックナンバー情報はなく、替わりにFujisanのバックナンバーがリンクされています)
- 特集
- 連載
- ヘッドライン・最新受験情報
- 巻頭言
- 告示等改正情報
- ライセンスガイド
- みらなびカフェ
- 次号予告
- 近号予定
- 編集後記
- △事務所等求人コーナー
- △司法書士試験・土地家屋調査士試験問い合わせ先
リニューアルで変動する場合があるので、
最新の誌面構成はFujisanサイトにてご確認ください。
過去のバックナンバーの主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 測量士補 誌上模試(問題編/解説編)・
- 土地家屋調査士 合格者の傾向-アンケート調査より-
- 管理業務主任者 本試験問題と詳細解説/問題編・解説編・出題傾向と分析
- マンション管理士 本試験問題と解説
- 行政書士ファイナル誌上模試
- 新行政不服審査法の予想問題を出題する(
- 土地家屋調査士誌上模試
- 測量士補誌上模試
- マンション管理士本試験問題と詳細解説
- 司法書士資格を獲る!!― 書くさむらいの道をえらぶあなたに
- 行政書士出題が予想される一般知識 … 笠原裕明
- 合格対策ガイダンス。宅地建物取引士― 勉強法,合格から就職まで―
- 行政書士本試験問題と詳細解説
- 土地家屋調査士座談会―『一歩(分)一間図』をめぐって
一般的な座差しの特集とは違い、大半は誌上模試的な試験対策特集ばかり。
そして、毎年同じ時期に毎年恒例の特集が組まれるような形態であるようです。
ちなみに号によって目指していない資格の特集で役立たない可能性もあるので、こちらは定期購読ではなく、単品購入にも適した雑誌。
不動産法律セミナーの主な評判(口コミ)
- 類似雑誌がないのでとても重宝している
- 知識の整理に役立つ
- 過去に取得した資格の復習にも役立つ
- 類似する雑誌はありません
- 頼りになるツール
- 不動産資格に必須
おおむね高い評価。
競合誌情報
口コミ情報で同じような雑誌はないという情報が寄せられているので、
それが確かであれば、完全な競合誌はないようです。
[法律系雑誌]