季刊 自治体法務研究
株式会社ぎょうせいによる、法制執務・政策法務に関する総合情報誌。
基本情報/定期購読案内
発行= 株式会社ぎょうせい
編集= 一般財団法人 地方自治研究機構
季刊(2月・5月・8月・11月の25日)
発行部数=HPに媒体資料なし
広告料金=HPに媒体資料なし
出版社サイトには各媒体の広告掲載資料が用意されているものの、
この雑誌に関してはHPに資料が用意されておらず、直接の問い合わせが必要になるようです。
【Fujisan.co.jp説明文】
法制・立法担当者必読!
「地方分権一括法」施行から5年。
地方分権の進展、国の通達や条例準則の廃止により、自治体による政策的な自主立法が一層その重要性を増しています。
法制執務に関する実務的な情報を自治体に提供すべく、一般財団法人地方自治研究機構の協力による総合情報誌です。
自治体法務研究 過去のバックナンバーの主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 自治体における高齢運転者の交通事故防止対策と交通支援
- 地域資源の活用と自治体
- 自治体における地震防災対策
- インバウンド観光と自治体の役割
- 移住促進と自治体
- 地域公共交通の課題と自治体の対応
- 子育て支援と自治体
- スポーツ振興と自治体
- 鳥獣被害と自治体の対応
- 女性の活躍と自治体
- 新・行政不服審査制度と自治体
- 番号制度導入に向けた自治体の対応
- 多様化する地域産業振興と自治体
- 空き家問題の現状と課題
- 自転車の安全利用と自治体の対応
- 大規模災害と自治体の対応
- 公共施設の老朽化の現状と自治体の対応
出版社サイトにて過去の特集内容を分析したところ、
毎号の特集のタイトルに高い確率で「自治体」という語句が入る傾向。
主な口コミ(評判)
- 政策法務と法制執務をバランスよく学習できる
- 自治体職員必須のアイテム
- 季刊なので情報過多にならなくて良い
[法律系雑誌]