季刊 ろうさい
公益財団法人 労災保険情報センターによる、国内唯一の労災保険専門誌。公共団体系雑誌なので1冊価格安い。
「ろうさい」基本情報/定期購読案内
公益財団法人 労災保険情報センター
季刊(1月・4月・7月・10月の25日発売)
発行部数=HPに媒体資料なし
広告料金=HPに媒体資料なし
1冊価格=600円
(公益財団法人の雑誌のため、業界誌ながら低価格)
【Fujisan.co.jp説明文】
働く人をけが、病気から守る労災保険制度は、分かりにくいと思われています。
この複雑な労災補償給付制度をはじめ、医学情報、産業保健・労務管理分野、さらには労災判例等の最新情報を時代に即した新たな視点から、「分かりやすく、見やすく、読みやすく」料理して提供します。
また、行政機関の最新情報や日頃の疑問をQ&A方式で説明するなど、企業経営者・労務担当者、産業保健スタッフ、労働関係専門家等にとって、きっとお役に立つ内容となっています。
【団体公式サイトでの雑誌説明】
労災保険と民事賠償の専門誌です。
労働災害の予防や補償等に関する最新情報と専門家による解説を掲載し、年4回発行しています。
基本的な誌面構成
Fujisanのバックナンバー目次参考。
- 特集
- 医学講座
- 判例講座
- 法律講座
- 産業保健コーナー
- 労務管理講座
など。
その他不定期コンテンツあり。
ろうさい 過去のバックナンバーの主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
女性の働き方に関連した最近の新設・改正法令のポイントについて
改正個人情報保護法と医療機関
コンビニで「何が」健康にいいのか?
ご存知ですか?働く女性の健康課題
冬のオフィス。室内環境を見直そう
ストレスチェック制度の概要と実施のポイント
知っておこう。正しい薬の飲み方と注意点
正しい知識・予防を身につけよう! -あなたの身に起こる可能性のある感染症-
食欲の秋到来!メタボを防ぐ食事
職場における応急手当
お酒好きのあなた アルコール依存症になっていませんか!?
脳卒中患者の復職はどうしたらよいの?―医療の立場から―
知っておきたい腰痛の知識
ストレス臭。体臭が知らせる健康状態
医療被ばくを理解する
健口を保つためにいいこと
あなたは大丈夫? しのびよるネット依存
精神障害の労災認定基準について
からだにとっての睡眠を考える
歯の健康とケア
Fujisanではバックナンバーの単品販売もあり。
気になる場合は、単価安いので、とりあえず気になる特集号だけ単品購入してみることをお勧めします。
[法律系雑誌]