月刊 整形外科看護
整形外科ナースの知識と実践力アップをサポート
基本情報/定期購読
Fujisan.co.jp:整形外科看護
メディカ出版
毎月12日発売
発行部数=1.2万部(2017)
広告料金=5-25万部(2017年時点のHP媒体資料より)
1996年創刊
Fujisanには無料バックナンバーあり
【Fujisan.co.jp説明文】
「明るく楽しい仕事がしたい!」そんなあなたの「困った!」を解決する最新情報が満載です。
新人ナースから経験を積んだナースまで、幅広い層に必要な情報をカバーしています。
現場で働くナースの声を集めて「いますぐ使える! いまこれが知りたい!」そんなテーマをがっちり取り上げています!
しっかり勉強できるもの、一息つけるものなど、バラエティに富んだ連載も人気です。
あなたの知りたいことが、きっと載っています!
どんな内容の雑誌か知りたいかた向けの、過去のバックナンバーの主な特集内容
超入門! 整形外科の こんなにわかる手術 Happyえほん
医師のもやもや指示の根拠はこれだ! ナースが困った事例ファイル53
らくらく ポジショニング&体位変換&移動・移乗 大特集!
みんなはどうしてる? 人工関節術前・術後の感染対策とケア アンケートで全国施設のほんとのところ大公開!
マンガでポイントをおさえよう 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・脊椎椎体骨折
大腿骨近位部骨折を“はじめから”1つずつわかりやすく
先輩ナースはここまでやる! よくある場面の看護・観察ポイント
○×クイズで学んじゃおう! こんなに変わった関節リウマチ最新知識
正常・異常がわかる→ケアに自信がつく! 整形外科のよくある検査 これだけは!
ケアにつながるヒントがいっぱい 先生! ガイドラインの“いいとこだけ”教えてください!
スキマ時間にパパッとチェック! ありとあらゆる四肢骨折 病態・治療 これだけ事典
整形外科に配属されたら、まずはこれだけ! 疾患別 フローチャートでらくらく理解大作戦
やさしく解説! 整形外科ナースのための膝関節疾患と手術 見てみたかった手術動画つき!
まずはきほんをおさえよう! 整形外科の看護技術 みんなの施設の“ちょいワザ”“すごワザ”紹介します!
カンファレンスや記録でもう困らない! 整形外科でよく使われる評価法がわかる! まるごとガイド
特に新人さんに役立ちそうな特集ばかり。
バックナンバーの試し読みレポート
[無料公開されているバックナンバーの内容レポート]
公開されている2009年3月号のページ数は114ページ。
構成は
- 巻頭特集・・・・・・約40ページに渡って一つのテーマを深掘り
- 教育講座
- 病棟ナース向け整形外科リハビリテーション講座
- 在宅医療の現場から
- ナースインタビューページ
- Medical Quiz・・・・・・息抜き的なコーナー。整形外科関連のクイズを出題
- 学会レポート
- 手作りの工夫した器具情報(作り方など)
- 専門用語解説
- 整形外科の歴史
- 読者の小部屋・・・・・・読者からのお便りを紹介したりするコーナー。
- 今後の学会・研究会開催予定
- バックナンバー購入案内
など、盛りだくさんの内容。
特集に関しては、モノクロながら写真がたくさん使われていますので、
技術的な事はかなりわかりやすく仕上がっています。
息抜きコーナーや気軽に読めるコーナーがいくつかありますので、
難しい本や雑誌を読むのが得意ではない人でも楽しく読めるはずです。
なお、分類的にはナース雑誌扱いながら
実際のところは整形外科で働く幅広い職種の人々に役立ちそうな媒体だと思いました。
(ただし明確にナースだけをターゲットしたような号もあり)
整形外科看護の主なレビュー(口コミ)
- 人に聞きづらいことが書かれてあって助かっている
- 写真や挿絵があるのでわかりやすい
- ナースではなく医師ですが、勉強になります
- 知りたいことが載っている
- 初心者でもわかりやすい
整形外科看護の主な競合雑誌
- 臨床整形外科
- 臨床雑誌 整形外科
[雑誌個別データ]
[総合情報]
ナース雑誌発行部数 総合ランキング | 首位はエキスパートナース |
---|---|
ナース雑誌のFujisan.co.jpでの人気ランキング | こちらでもエキスパートナースの強さが目立つ |
看護学生雑誌の部数/口コミランキング | 部数首位はプチナース |
若手/中堅向け看護雑誌のランキング | 各部門においてエキスパートナースが強い |
管理者層向け雑誌の各ランキング | 部数首位は「看護管理」 |