月刊「安全衛生ノート」
労働新聞社による、月刊ペースの第一線監督者向け雑誌。
基本情報/定期購読案内
労働新聞社
毎月1日発売
発行部数=HPに媒体資料なし(推定1万部未満)
広告料金=HPに媒体資料なし
【Fujisan.co.jp説明文】
第一線監督者向け安全衛生管理の実務誌。
災害や病気を追放し、快適な職場にしていくのは第一線監督者の大事な役割。
そのために身につけておかなければならない安全衛生管理のポイントをイラスト入りで分かりやすく解説。
【出版社サイトでの雑誌説明】
作業手順や点検・リスクアセスメントなど、
第一線監督者に必要な安全衛生対策をイラストを中心に解説。
過去の特集内容(「今月のテーマ」という巻頭記事)
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 切れ・こすれのリスク
- 静電気のリスク
- 酸欠・CO中毒のリスク
- 高圧ガス等のリスク
- 有害物によるリスク
- 騒音・振動のリスク
- 転倒災害のリスク
- 熱中症のリスク
- 爆発・火災のリスク
- 感電のリスク
- 「激突され」のリスク
近年の年間テーマ
この雑誌には毎月のテーマのほか、
「年間テーマ」というものも存在。
- 災害の事例状況に学ぶ現場対策
- 不安全な人的要素・行動による災害
- 労働安全衛生法第28条の2に基づくリスクアセスメントによる職場の安全化
- 安全衛生・防災歳時記
[労働/人事系]