月刊・エルダー(Monthly Elder)
株式会社労働調査会による、月刊の高齢者雇用情報雑誌。
基本情報/定期購読案内
発行=株式会社労働調査会
編集=独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
毎月1日
発行部数=HPに媒体資料なし
広告掲載料金=HPに媒体資料なし
雑誌コード=不明
【Fujisan.co.jp説明文】
日本の高齢化は世界で類を見ないスピードで進んでおり、
「どの会社にも65歳~70歳の社員がいる」という時代がもうそこまで来ています。
では、高齢者を雇用する際に留意するポイントはどこにあるのでしょうか?
月刊誌『エルダー』では、労働時間管理や賃金、体力や健康に関する問題まで、
豊富な企業事例とともに、人事労務担当者の方々へ最新の情報をご提供します。
【高齢・障害・求職者雇用支援機構HPでの説明】
高齢者雇用事業所の職場紹介等最新の雇用好事例や助成金制度を中心に、
身近な高齢者雇用問題を取り上げた事業主向けの啓発誌。
【キャッチフレーズ】
日本で唯一の「高齢者雇用のための実務情報誌」
【ターゲット読者層】
企業内の人事労務担当者
エルダー 過去のバックナンバーの主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- シニア社員のための介護離職ゼロ対策
- 65歳超雇用推進マニュアル —高齢者の戦力化のすすめ—
- 平成28年度 生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム
- 高齢労働者の評価・賃金を考える
- 高齢化社会に向けた学際的取組み ~東京大学高齢社会総合研究機構のいま~
- 高齢労働者の安全衛生管理
- 高齢者雇用の推進に役立つQ&A
- 人材不足と高齢者雇用
- 高齢者雇用のための助成金活用ガイド
- 高齢者が活躍する職場
- 高齢期まで活躍してもらうためのキャリア支援
- 若手社員から見た生涯現役
- 高齢女性社員が活躍する会社
- 知識と経験を活かし、地域創生に貢献する
- 高齢者の活躍を後押しする「マイスター制度」
- わが社は変わった! ~改正高齢法1周年~
- 安全に働くためのヒューマンエラー防止対策
- 産業別にみる 高齢者雇用の現状と未来像
- 継続雇用者の「評価」を考える
- 70歳雇用企業に学ぶ
- 震災後の復旧・復興に力を尽くす高齢者
- 徹底討論! 65歳までの希望者全員雇用 ~改正高齢法への対応~
- 団塊世代物語
- ベストミックスで知識や技能を伝承する
- 大変の号にて、特集タイトル自体に
- 「高齢」というタイトルがつく傾向。
競合誌
この分野の完全な競合誌は見当たらず。
[労働/人事系]