月刊「QCサークル」
日科技連出版社による、QCサークル活動(小集団改善活動)に関する情報誌。
基本情報/定期購読案内
日科技連出版社
毎月29日発売
発行部数=HPに媒体資料なし
広告料金=HPに媒体資料なし
1962年創刊
1冊価格=約500円
【Fujisan.co.jp説明文】
『QCサークル』誌は企業経営者のQCサークル活動(小集団改善活動)に対する想いや考え方、また、さまざまな企業(業種)での改善活動の取り組みや体験事例を多数紹介します。
今やQC(品質管理)・QCサークル活動(小集団改善活動)は製造業にとどまらず医療や介護・福祉関連、企業の事務・販売・サービス部門などにも普及し
『製品品質』向上だけでなく、働く人の業務改善や効率化にも役立っています。
基本的な誌面構成
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
トップからのメッセージ
ザ・ショット
特集
サークルQ&A
運営・推進のページ
体験事例
ワンポイント事例
サークルギネス
シリーズ
連載講座
懸賞クイズ
インフォメーション
など。
過去のバックナンバーの主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
JHS職場における問題の見える化と改善
定期的なサークルの健康診断と処方箋
職場の新人 新入社員の即戦力化&そして始めよう!QCサークル活動
整理・整頓からはじまるQCサークル活動
QCサークル活動に見る先人の知恵
『QCサークル』誌を活用してQC検定を目指そう!!
QCストーリの種類と使い分け
品質月間を活用してQCサークル活動をさらに向上させよう!
頑張っています!身近な問題コツコツと
あと一歩の傾向と対策
七つ道具を超えろ
発表事例に学ぶ運営の工夫
「使える標準化」って,どうすればいいの?
問題発見の仕方あれこれ
推進者・支援者奮闘記!
より魅力的なQCサークル活動を目指して
やってよかったQCサークル活動
サークルの成長に有効な“しくみ・ツール”
特集タイトルに「QCサークル」というワードが入るケースが大半。
QCサークルの口コミ
読みやすい
QCサークル初心者に最適
堅苦しい内容ではないので眠くならずに読める
[労働/人事系]