季刊「一橋ビジネスレビュー」
東洋経済新報社による経営学系雑誌。
基本情報/定期購読案内
東洋経済新報社
季刊(3の倍数月発行)
発行部数=HPに媒体資料なし
広告掲載料金=HPに媒体資料なし
雑誌コード=なし(この雑誌は書籍扱いのようです)
電子版あり
【Fujisan.co.jp説明文】
一橋大学イノベーション研究センター責任編集。
『一橋ビジネスレビュー』は、「経営を考える力」を養いビジネスの実践に役立てる内容で、企業経営者を含むビジネスリーダーに向けて、2000年9月に創刊されました。
特集論文、経営学の最先端を紹介するコラムに加え、
本格的なビジネス・ケース、経営者インタビューを毎号掲載して、
経営学・イノベーション研究分野の研究者、
学生、
MBA、
知的ビジネスパーソン
のために最新の経営理論・手法を分析していきます。
過去のバックナンバーの主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
ノーベル賞と基礎研究
イノベーション研究 これからの20年
構造転換の全社戦略
新しい産業革命 デジタルが破壊する経営論理
人事再生~いま再び、人と組織で勝つために
負けない知財戦略
中国モデルの破壊と創造
ファミリービジネス その強さとリスク
「最後のフロンティア」アフリカ われわれは何を学ぶのか
デザインエンジニアリング
小さくても強い国のイノベーション力
ベンチャーとIPOの研究
日本企業の組織と戦略
顧客志向を問い直す
産学連携を問う
地域から未来を創造するマネジメント
ビジネス・エコノミクスの最前線
クロスボーダーM&A
日本のものづくりの底力
オープン・イノベーションの衝撃
日本の企業会計のゆくえ
リアルに考える 原発のたたみ方
インド市場戦略
転換期の金融規制と金融ビジネス
知識経営の最前線
歴史に学ぶリーダーシップ。 歴史を学ばない者には、歴史は繰り返す。
検証・COOL JAPAN。 北米における日本のポップカルチャー
検証・日本の競争力
グリーン・イノベーション
価値づくりの技術経営「MOT」
雑誌全体としては論文中心の雑誌のようです。
なので、文章を読むのが苦手なかたは
いきなりの定期購読はリスクがあるので、
まずは一冊電子版を買ってみたりするのがおすすめ。
この雑誌の主な併読誌
DIAMONDハーバードビジネスレビュー
ハーバードビジネスレビュー米国版
プレジデント
日経ビジネスアソシエ
日経トップリーダー
TIME
クーリエジャポン
[ビジネス・政治・経済系]