季刊「事業再生と債権管理」
一般社団法人金融財政事情研究会による、雑誌タイトル通りの分野の専門誌。
基本情報/定期購読案内
金融財政事情研究会
季刊
発行部数=1.2万部(2017年)
広告掲載料金=8万円から32万円(2017年時点)
雑誌コード=不明
【Fujisan.co.jp説明文】
「季刊 事業再生と債権管理」は、
「債権管理」として1987年に刊行された後、
「事業再生」にもフォーカスするという方針のもと、2003年に現在の誌名に変更されました。
事業再生に関わる諸問題、金融実務における最新動向、地域経済の活性化などの行政に関わるテーマなど、多様な特集を毎号組んでいます。
お仕事の幅を広げ実務を深められたい税理士、弁護士、金融機関職員の方々は、専門性が高くここでしか読めない記事を多数掲載する本誌をぜひご覧下さい。
【出版社サイトでの説明】
事業再生と信用リスク管理の実務に焦点を絞り、年4回発行しています。
債権回収の極大化と再生ビジネスのノウハウ満載の情報誌です。
過去のバックナンバーの主な特集内容
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 東京地裁における最近の破産事件処理
- スカイマークの再生手続に関する諸問題
- 破産申立代理人の地位と責任
- 自動車の留保所有権をめぐる諸問題
- 「ポスト暫定リスケ」の再生・廃業支援
- 破産免責制度における理論と実務
- 地方創生と金融機関。 東京地方裁判所における管財人業務の現状
- 私的整理と民事再生の境界
- 破産手続における放棄に関わる諸問題
- 金融機関のためのスポンサー型事業再生の実務Q&A 問60
- 東京地方裁判所における管財人業務の現状
- コーポレートガバナンスをめぐる諸問題
- 中小企業の再生と弁護士の役割
- 事業再生コンサルティングの実
- 中小企業の経営改善をサポートする
Fujisanではバックナンバーの単品販売もあり。
この雑誌の読者の主な併読誌
ジュリスト
ピジネス法務
金融法務事情
月刊税理
ZAITEN
判例時報
判例タイムズ
[ビジネス・政治・経済系]