雑誌「がん看護」
癌看護に携わる人向けの雑誌
基本情報/定期購読
Fujisan.co.jp:隔月刊 がん看護
南江堂
奇数月15日発売
発行部数=HPに媒体資料なし
広告料金=HPに媒体資料なし
http://www.nankodo.co.jp/
【Fujisan.co.jp説明文】
臨床に役立つさまざまなテーマをわかりやすく解説し、最新の知見を提供。
●施設内看護から訪問・在宅・地域看護まで、看護の場と領域に特有な問題をとりあげ、検討・解説。
●告知、インフォームド・コンセント、生命倫理、グリーフワークといった、
患者・家族をとりまく今日の諸課題についても積極的にアプローチし、問題の深化をはかるべく、意見交流の場としての役割も果たす。
どんな内容の雑誌か知りたいかた向けの、過去のバックナンバーの主な特集内容
がん薬物療法時の急変対応
血液がん ~最新治療と支持療法~
エンパワーメント~患者と看護師の力を引き出すかかわり~
がんサバイバーへの支援~今できるサポート/ケアとは~
抗がん薬の曝露対策~ガイドライン策定1年後の各施設の取り組み~
がん看護に欠かせないリンパ浮腫の知識とケア
がん患者の鎮静を考える
がん患者のオーラルマネジメント
老いを理解し,実践に活かす 高齢がん患者のトータルケア
がん患者の意思決定支援
病院と地域とのがん看護連携
がん患者のせん妄
困ったときの倫理コンサルテーション
緩和・サポーティブケア最前線
がん治療に伴う変化をとらえる
対応に悩む看護場面
がん患者の性・妊娠・出産
がん化学療法看護のいま
Up to date 分子標的治療薬
根拠に基づいた看取りのケア
がん放射線療法看護
外来治療中の患者のQOLを考える
乳がん患者ケアのベストプラクティス
がん患者の栄養マネジメント
がん終末期における創傷・スキントラブルとケア
がん化学療法を取り巻く現在の課題
がん患者の消化器症状マネジメント
がん看護の主なレビュー(口コミ)
- がん看護に携わる人にこの雑誌は必携
- 専門・認定看護師を目指すなら必ず読んでおきたい雑誌
[雑誌個別データ]
[総合情報]
ナース雑誌発行部数 総合ランキング | 首位はエキスパートナース |
---|---|
ナース雑誌のFujisan.co.jpでの人気ランキング | こちらでもエキスパートナースの強さが目立つ |
看護学生雑誌の部数/口コミランキング | 部数首位はプチナース |
若手/中堅向け看護雑誌のランキング | 各部門においてエキスパートナースが強い |
管理者層向け雑誌の各ランキング | 部数首位は「看護管理」 |